こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。
最近はバイトの日々なので、特にこれと言って話題に出来るようなことが無いのですが、食べることだけは楽しんでいて、先日の休日はスコーン作りをしていました。
何年か前、アフターヌーンティーを知ってからスコーンに興味が湧いて、カフェ巡りをしたり家でも作るようになりました(*´ω`*)
ですが、これまで、いつも思うように膨らまなかったんですね~…(;^ω^)
「材料は間違ってないし、作り方が悪いんだろうなぁ~」と思ってたのですが、なんとベーキングパウダーを新しいものにしたら、ちゃんと膨らんだのです!(笑)
しかも、スコーンには欠かせないクロテッドクリームも手に入り、先週末は自宅で美味しい「おやつ時間」ができたので、せっかくなので、今回はこのことについて書いていきたいと思います~♪(#^^#)
膨らまないスコーンは、賞味期限切れ原因だった…w
以前スコーンを焼いて膨らまなかった時、Twitterでどなたかに「ベーキングパウダーの賞味期限、切れてませんか?」って言われたことがあったんですよね。
実際、思いっきり切れてたんですが「いや、でもベーキングパウダーって賞味期限くらいでそんな変わるもの?多分、私がコネコネしちゃって作り方が悪いに違いない。」なんて思っていたんですね…(^▽^;)
で、しばらく作らないでいたものの、この言葉を久しぶりに思い出して今回、新しいベーキングパウダーを購入して作ってみたら、今までと全然ちがって、ちゃんと膨らんだのです!
私は栗原はるみさんの「ヨーグルトスコーン」のレシピで作っているのですが、初めてちゃんとレシピ写真の通りになりました(笑)
因みに、賞味期限は一年くらい前に切れていました(;^ω^)←オイ!!!
レシピはコチラ↓↓↓
スコーンに欠かせない!中沢クロテッドがTSURUYAに降臨!
そして、今回もう一つ嬉しかったのは、なんと地元のスーパーにクロテッドクリームが売られていたこと…!
初めてスコーンにクロテッドクリームをたっぷりと塗って食べた時、その美味しさに衝撃を受けました…♡(*´ω`*)
なので、家で焼いたら必ずクリームも欲しかったのですが、地元のどこのスーパー行っても売ってなかったんですね。
ですが、なんと…!クリスマスが近づいてきたからか、お客さんからリクエストがあったか分かりませんが、先日、生クリームコーナーを見たらあったんです!!!
「通販でわざわざ購入するのもなぁ~」と思っていたので、本当に嬉しいです(*´ω`*)
以前カフェなどでふんわり生クリームが添えられて出たときがあって、それはそれで美味しいのですが、やっぱりこのクロテッドクリームの方が合いますね(*´ω`*)
冬の時期なので、熱い紅茶と一緒にいただきました~♪
できたてのホヤホヤだったので、たいへん美味しかったです♪(≧▽≦)
(冷めてもまたオーブントースターで温めたら美味しくいただけます。)
いつか3段のお皿を買って、おうちアフターヌーンティーとかやりたいのですが、それまでに色々なスコーンを作れるようになりたいです。
そのころには、紅茶とかジャムも、もう少しこだわってみたいと思います(*´ω`*)
因みに、膨らまないスコーンの画像はコチラにありました…(笑) ↓↓↓
スコーン関連の記事 ↓↓↓
https://www.anotama.com/entry/2020/10/22/235039www.anotama.com
おまけ:初めて作った干し柿のこと
それともう一つ、食べ物のこと。今年はじめて作った干し柿が、完成しました。
見た目はアレですが、お味はとっても美味しい素材の力です♪(*´ω`*)
以前、干し柿については有名な「市田柿」が生産されてる地域の近くに住んでいたことがあって、その際に干し柿を食べるようになって大好きになりました。
(因みに…なんと!その際、当時に描いた漫画が残ってたのでUPします。絵が成長していませんが、スルーしてください。多分7年くらい前かも…?) ↓↓↓
当時、干し柿のせいでめっちゃ太ったんですよね…。
あの頃は、まさか干し柿を自分で作れるとは夢にも思ってなかったので、なんかめっちゃ嬉しいです。
来年はもっと沢山つくれればいいなぁ~…(*´▽`*)
柿に関する記事↓↓↓
干し柿を作り始めたときの画像があります↓↓↓