あのたまのクリスチャン生活

聖書と賛美とお祈りの日々をつづります。

SNSが続くようになった理由

日記漫画

仲間が出来たから…というのもあります♪

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。

今日はTwitterをいじくっている時にふと…

「そういえば、あれほど続かないって悩んでいたSNSだけど、

最近はずい分と楽しくやっているような気がする…」

と気付きました…Σ(・ω・ノ)ノ!

 

たまにネット上でもSNSが続かないって悩みを見ますが、

実は私も今までずっと同じ悩みを抱えていました…(笑)↓↓↓

www.anotama.com

ブログやHPなんて、今まで何回作って何回閉鎖したことでしょう!

Twitterも過去に一度アカウントを作りましたが、

その時も疲れて辞めてしまっていました…(;^ω^)

 

あの頃と今、一体何が違うのでしょうか?

シンプルですがとても大きな変化があるように思ったので、

そのことについて、少し考えてみたいと思います。

SNSが続くようになった理由

私がSNSが続くようになった理由は、多分以下の3点が大きいです。

 

  • 不完全な自分を受け入れられるようになった
  • 人に好かれようとしなくなった
  • SNSが楽しいと思えるようになった

SNSで自分を発信する時の気持ちの面が、かなり変ったような気がします。

1.不完全な自分を受け入れられるようになった

 以前はとにかく自分のブログ見ていると、

「こんな記事を書いている自分が恥ずかしい!;つД`)」

と、自ら書いた文章に駄目だしを連発していました。

「人様の目に触れるのだから、完璧とまではいかなくても、

きちんとした記事を書かなければいけない…」

という気持ちが凄く強かったのだと思います。

 

でも、そんな気持ちで書いてると凄く窮屈ですし、

「完璧」を求めるが故に、

「不完全」な自分の記事がぜんぜん好きにもなれない…。

けれど、今は以前に比べてその辺がかなり緩んだので、

恥ずかしいとは思いつつもそのまま残して置けるようになりました。

 

つい最近もブログ閉鎖フラグが立ちましたが、

「自分の書いたもの」を昔に比べて好きになれているので、

思いとどまることが出来たのかもしれません。

2.人に好かれようとしなくなった

多分「自分のことが大嫌い」だったからこそ

そうなってしまったのだと思いますが、

以前はとにかく「人に好かれよう、好かれたい」

という気持ちが一杯でした。

だから、無理やり輪の中に入ろうとしたり、

大して相手に興味が無くても、

「イイね!」を押していたこともあります…(;^ω^)

そして、その見返りとして相手にも「イイね!」を期待する。

かなりうっとおしい、面倒くさい奴だったように思います…(笑)

 

自己愛が高まるにつれこの欲求はどんどん小さくなり、

見返りを求めて何かをすることが無くなって、

相手にも何かを求めなくなりました(*´ω`*)

 

すると、かなり気持ちが楽になって、

コミュニケーションの際に「無理」することが激減しました。

3.SNSが楽しいと思えるようになった

こんな具合で気持ちの面で変化があったので、

純粋にマイペースにSNSを楽しめるようになりました。

今までは自我(エゴ)があまりに強いせいで、

せっかくコメントや交流をしてくださる方がいるのに、

楽しむ心の余裕が削られていたように思います。

 

SNSをやる以上は「承認欲求」は出てきてしまいますが、

それに振り回されて自分や相手にも、

不愉快な気持ちにさせてはいけないですよね(;^ω^)

 

ごちゃごちゃと余計な気持ちが取り払われたおかげで、

興味があるものに素直に飛びつけるし、

嫌な気持ちになれば穏やか所に移動したり出来るようになったのは、

昔の自分では考えられないように思います。

何事も続かないのは、無理をしているから…

以前、コメントで「頑張ってはいけないよ。

頑張るという事は無理する事。 無理してできた事は続かないよ。」

という言葉を教えていただきました。

 

そのような感じの言葉は今まで頭では分かっていたのですが、

自分の体験ではイマイチ理解してなかったんですね。

でも「やりたいことは勝手にやっているんだ!!」

とハッと気付いた時に、この言葉を心身で理解しました。

 

多分「頑張って」SNSをやっていたから、

過去の私はSNSを続けられなかったのかもしれません。

 

最近では「SNSを続けられるようになりたい!」

ということも思わなくなりました。

そのことについてあまり「意識しなくなる」とき、

願いは叶っているか、

叶っていなくてもその執着から解放されるんですね。

どっちでも、苦しみから解放されている状態です。

 

私にはSNS以外にも本当に沢山の執着がありますが、

いつか全てを手放せたら良いなぁと思っています(*´ω`*)

ヒーラーkumi先生のクンダリーニ上昇ワーク体験談①

日記漫画

前から興味はあったのだ…(笑)

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。

最近また瞑想を始めているのですが、

やり方やら考え方やらをネットで色々と調べていくうちに、

たまたまyoutubeでヒーラーkumi先生の動画に出会いました↓↓↓

youtu.be

普段は呼吸に意識を向ける瞑想をしているワタクシですが、

過去にはチャクラに意識を向ける瞑想をやっていたこともあったので、

なんとなく懐かしくなって動画を見てみました。

すると思いのほかかなりスッキリしたので、直観的に、

先生が提供している「クンダリーニ上昇」ワークを受けることしました(*´ω`)

 

ところで、クンダリーニとは何か…?というと…

誰もが持っている根源的な生命エネルギーで、

霊的に成長して波動がある程度あがってくると、

そのエネルギーは活性化してくるらしいです。

クンダリーニが上昇すると神秘体験があったり、

完全に覚醒すると解脱に至る…と言われているとのこと。

 

プロフィール欄でもちょこっと書いていますが、

私は小さい頃から「悟り」について地味に追及しており、

その道の人が言う「覚醒体験」に憧れていました…(笑)

以前お世話になった気功の先生からも、

クンダリーニが上昇の際の「覚醒体験」のお話を聞いていたので、

その危うさに恐れを抱きながらも、興味が強くなっていたのですね。

 

とは言いつつも、今回はかなり直観的に動いているので、

実は口で言う程、深い理由は本当はありません…(笑)

興味があった…というのが一番なのですが、

せっかくなので、全5回のワークの体験を書いていきたいと思います♪

(瞑想修行においては、このような能力開発系の瞑想を批判する方もおられます。

私はその辺あまりこだわっていないので、色々と突っ込まないでください(笑))

チャクラの調整と、エネルギーの体感…!

第1回目は、仙骨や尾骨などの骨の説明から始まり、

先生が一つ一つのチャクラにエネルギーを送り、

チャクラを調整したり、

私が「気」どのように体感するのか(熱い…とかビリビリ…とか)

を見ていく、ということをしました。

クンダリーニを上げるときは体感がとても重要になるのと、

最終的には第1チャクラから一気にエネルギーを通していくので、

その際に滞りが無いようにするためのようです…(*´▽`*)

 

結果的には、そこまで酷く滞ってるところは無いとのことでした。

ただ、第1は黒く囲まれていたり、第2は余計なものがついていたり、

第5チャクラは他に比べてザワザワしているとのことでした…(笑)

先生からはチャクラから感じるアドバイスもいただき、

(本来の性格や行動の仕方、クセなど…)

そのお話はカウンセリングを受けているようで、

とても参考になりました(*´ω`*)

エネルギーは「ビリビリ」と手のひらに感じたり、

場所によってはかなり「熱いなぁ…」と体感することが出来ました。

目に見えないですが「気」って凄いなぁと改めて感じましたよ♪(*´ω`*)

過去に比べて、チャクラの具合も良くなっている…!?

ところで、先生は違いますが、感情解放(EFT)を始める前にも、

チャクラヒーリング系のセッションを受けたことがあります。

5年以上前ですが、その際は全てのチャクラが滞ってかなり酷い状況でした(笑)

それに比べたら今回はこの程度で済んでいるので、

かなり具合が良くなったのかな…?(*´ω`*)

私は何回もヒーリングセッション受ける金銭的余裕が無かったので、

一人で出来るEFTの感情解放でヒーリング的なことをしてきましたが、

ちゃんとチャクラともリンクしていたようで心底安心しました。

全5回でクンダリーニ上昇は出来るのか!?次回へ向けて…

こんな具合だったので、2回目からは第1チャクラにエネルギーをためて、

背骨にエネルギー通して上げたり下げたりするワークに入るそうです。

出来るだけスムーズにセッションが進むよう、

次回までに録音してもらった音声を聞き返したり(先生のエネルギーも残る)、

先生の動画を見たりしてクリアリングをしていきたいと思います。

 

全5回で上昇が出来ても出来なくても、

覚醒体験をしてみたいという欲求(エゴ)からは、

なんか解放されそうな予感です…(笑)

 

続き↓↓↓

www.anotama.com

初めてのスマートフォン!格安スマホに切り替えです♪

日記漫画 格安スマホ

昔から携帯って全然使わない…( ;∀;)

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。

この度、手持ちの愛用カメラが壊れたことをきっかけに、

遂にスマートフォンを購入することにしました!(笑)

 

本当は長年お世話になっているauさんで継続予定でしたが、

たまたまお店に行った日が大混雑で対応が翌週になり、

その間に主人と調べていく中で気が変わって、

どうせならと、格安スマホに切り替えることにしました。

 

主人も既に大手携帯会社から切り替えているのですが、

特に不自由が無いそうで、料金も2000円以下!?とのこと。

 

通信の対応エリアに不安はありますが、

基本はWi-Fi環境の整った家にいますし、

金額も今までの半額くらいになるようなので、

とりあえず一度、試してみたいと思います♪♪(*´ω`*)

 

ガラケーが好きだったこともあり、

今までスマホはずっと避けてきたのですが、

早く新しいカメラが使いたくてワクワクしています…(笑)

お散歩に行ったりウォーキングの時に、

パシャパシャ撮れるようになると良いなぁ~♪(*´ω`*)

11ぴきのねこ、ブーム続行中!(私の中で…)

日記漫画 11ぴきのねこ

優先順位を決めないと…(笑)

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。

何事も飽きっぽいワタクシですが、

11ぴきのねこ」は相変わらずブームが続いております♪

しかも、youtubeでアニメがUPされているの見つけて(ドイツ語)、

最近ますますのめり込んでおります↓↓↓(笑)

youtu.be

大好きなねこ達が動いて喋っているので、萌えが止まりません!(*´▽`*)

実は学生時代にドイツ語を勉強していて検定もとったのですが、

アニメのセリフは全く聞き取れませんでした(;^ω^)

この時の為にもっとちゃんと勉強しておけばよかった…(笑)

ただ、言葉は分からなくても絵で内容はわかります♪

DVD出してくれないかなぁ…、お願いしま~す!!( ;∀;)

 

Twitterの方では11ぴきのねこファンの方が沢山いらっしゃるので、

ぬいぐるみの写真などもいっぱい回ってきて、

それも見るのがとても楽しい日々です…♪(*´▽`*)

私はファンイラストを描くのが癒しになっています。

 

6月下旬には作者の馬場のぼる先生のスケッチ本も出るそうで、

今はそれがとても楽しみです(^^♪

 こんな具合に、まだまだブームは続きそうです。

私はグッズは集めるというより、買ったらとにかく使う派なので、

Tシャツは夜のウォーキングに毎日着ることにします~♪♪(*´ω`*)

(派手なのでちょうどいい)

youtu.be

↑↑↑ねこ達がカラオケで歌っていた歌です。

 *************************************

11ぴきのねこ関係の記事はコチラ↓↓↓

www.anotama.com

www.anotama.com

www.anotama.com

www.anotama.com

自己肯定感なんていらない!?…無価値感の先にあった安心感

無価値感 無力感 エッセイ漫画

無価値感 無力感 エッセイ漫画

無価値感 無力感 エッセイ漫画

無価値感 無力感 エッセイ漫画

落ちるとこまで落ちたら、上がるしかないみたい

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。

 

今日は「無力感・無価値感」について、

自分にとってはかなり大きな気づきがあったので、

そのことについて書いていこうと思います(*´ω`*)

 

何日か前、かなりメンタルが堕ちている日がありました。

落ち込んでいる時というものは、

大なり小なり「無力感」や「無価値感」は出てくるのですが、

その時は、今までに無いくらい大きな感情でした。

そのため、これはもう見て見ぬふりは出来ないと思い、

真っ向から思い切り感じてみることにしたのです。

自己肯定感なんていらない!?…無価値感の先にあった安心感

感情をとことん感じて…、またとことん観察をして…。

結果として「あ…、感情はただ起こって消えていくものなんだ…」と、

体感することが出来ました。

 

これは、よく瞑想の先生とかが言うような言葉ですが、

私は今まで頭では分かっていたし、意味も理解していると思っていました。

しかし、体感して全く分かってなかったことが分かりました(笑)

 

私はダメな人間だ…とか、私は役に立たない…とか。

どんなに苦しくて辛い気持ちが湧きあがってきても、

私の「気持ち(感情)」に関係なく、体は「勝手」に生きている。

「どうしようもできない」「なるようにしかならない」

「なるようにしかなっていない」と気付いたのです。

ひらめき

ひらめくブタ…

そうしたら、なんだか「無力感・無価値感」の感情に振り回されて、

苦しくなっている自分が急に可笑しくなってしまいました。

 

そしてその後「何があっても大丈夫なのだ…勝手に生きてるのだから…」と、

自分でもちょっとよく分からない「安心感」が芽生えたのです。

すると、自己肯定感があっても良いし、無くても全然大丈夫…。

自分に価値があっても無くても、なんかもう大丈夫…。

とにかく、どうやら大丈夫なのだな…、と思えるようになったのです。

 

負の感情に対しての、完全なる降伏だったかもしれません。

実はこれまで「無力感・無価値感」の感情が湧いてきたときには、

そうは言っても「私には価値があると思いたい自分」がいたんです。

けれど今回は、あまりに長くしつこい、苦しい感情だったので、

「もう好きにしてください…」という「まな板の鯉」状態でした…(;^ω^)

もしかしたら、それが逆に良かったのかもしれませんね。

自己肯定感は本当にいらないのか…?

さて、このような体験を経て、

「自己肯定感なんていらなかったんじゃん。

なんか今までやってきたワークって全て無駄だったかも…?」

なんて思ったりしてしまいました…(笑)

 

実際、自己肯定感を上げることなく、

この過程を経ることは出来そうです。

何故なら、私は「無力感・無価値感」を必要以上に恐れて、

かなり遠回りしてしまいましたが、

だるかったりツラかったりした時も、

無理して頑張ったり努力したりしないで、

もっとサクっと自分のネガティブな感情を受け入れていれば、

こんなに時間がかからなかったように思えるからです。

 

ただ、漫画の中のセリフで

「昔の私だったら、感情に押し潰されて発狂していたかも」

という部分があるのですが、

過去の自分が今回の感情を感じ切ろうとしたら、

たぶん「自己否定の攻撃」に耐え切れず、

発狂しておかしくなっている可能性も無きにしも非ずです(;^ω^)

 

つまり、感情を感じることに慣れてきたこと、

自己を否定する声を客観的に眺められるようになってきたこと、

自己肯定感が少なからず上がったこと、

 

これらがあったからこそ、

今回、無力感や無価値感に向き合うことが出来たのかもしれません。

自己肯定感が低い人が目指すべきゴールとは?

ところで、私の主人は元から自己肯定感が高いのですが、

ここまで私が感情に振り回されることが不思議でならないそうです(笑)

分かりやすくするために、漫画では「紫色のハート」を

「無力・無価値感」として表現していますが、

このような「自分を責めるもう一人の自分」がいるなんて、

信じられないし、こんなのいないよ…とよく言っています。

 

私が初めてその言葉を聞いたのは、

田房永子さんのマンガ「母がしんどい」を読んでいた時です…。

www.cmoa.jp

私は逆に、その言葉が信じられなかったのを今でも覚えています(笑)

元から主人は生きやすそうな人だなぁと思っていましたが、

(本人も生きることが苦しいなどとは思ったことが無いと言っています。

ただ、面倒くさいしダルイらしいです(笑))

自己肯定感が高い人と低い人には、

これ程の差があるのかと思い知らされました。

どんなに私が自己肯定感を上げようと努力したところで、

元から高い人には決して追いつけないんだろうなぁ…とも、感じました(;^ω^)

 

また、主人は「そんなに深く、色々と考えたことがない」とか、

「生きる意味や価値について悩むのも良く分からない」

ともよく言いますが、自己肯定感が低い人の、

最終的なゴールはここなのかな?と思ったことがあります。

つまり、そのことについて「意識しない」という状態です。

 

「自己肯定感を上げたい」と思っている人は、

「自己肯定感が低い」というのを信じているからこそ「上げたい」のです。

でも、自分の自己肯定感に満足してる人は、

そもそも自分の意味や価値を「上げたい」とは思わないはずです。

「幸せになりたい」という願いも、

「自分は幸せじゃない」と信じているからこそ、それを願うのです。

 

つまり、最近それを「意識しない・考えていない」という状態になった時、

欲しいものは得られているのかもしれません。

 

そういう訳で、これからもこの調子で感情を感じ続けて、

自分を受け入れる作業を地味に続けていきたいです。

そしていつか、あーだこーだと悩まずにいられる自分でいたいと、

心から思うのでした(*´ω`*)

本当にブログをやめたい!?…少し休んで分かった気持ち…!

ブログをやめたい

ブログをやめたい

ブログを辞めたい

ブログをやめたい

ブログが好きなことが改めて分かった!

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです。

訳あって一週間ほどブログをお休みしていましたが、

なんとなく考えがまとまったので、戻って参りました…(*´ω`*)↓↓↓

www.anotama.com

色々と難しく考えてしまいましたが、

ブログに関しては「楽しいと思える間は続けよう!」

ということで、気持ちに決着が着きました…(*´ω`*)

 

今回ブログをお休みして、

自分がブログを毎日楽しんでやっていたんだなぁ、

ということが身に染みて分かりましたし、

書くことで考えや気持ちがクリアになっていると改めて気付きました。

「ブログを続けることが苦しい」という訳では全然ないので、

シンプルに書きたいときに描いていきたいと思います♪

 

そしてもう一つ、決着が着いた気持ちがあります。

それは「毎日更新」を意識するのは本当にやめよう!ということです(笑)

今まではブログをメインにやってきたので、

気にしないとは言いつつも、

実は更新ペースを意識して「毎日ネタ探し」な日々でした。

書きたいことがある日はすぐに書けてしまうのに、

無理やり書く日は何時間も机に向かっていたり…なんてことも!(;^ω^)

そのせいで、他にやってみようかなぁと思うことがあっても、

頭がブログのことでいっぱいいっぱいになっていて、

別のことにエネルギーを向けられていない状態でした。

 

今までは優先順位が何よりも「ブログ」だったのですが、

こちらを緩めて他の事にもチャレンジしていける余裕を、

今後は意識して作っていきたいと思います。

無理やり頑張らない…!できることをやっていく…

さて、一方で創作活動の方向性ですが…。

こちらも、もう頭で考えるのを辞めることにしました…(;^ω^)

というのも、頭で考えてもどうせその通りに出来ないし、

自分の性格上「本当に」やりたいことは、

頭で考える前に既に行動に移していたんだ…と気付いたからです。

 

そして「出来ることは出来る、出来ないことは出来ない」ということも、

過去を振り返って気付きました。

 

 

周りの素敵な人に憧れて、

「あれもやってみたい、これもやってみたい」

と何でもかんでも手を出してしまうワタクシですが、

当たり前ですが、忍耐力も能力も無いので同じようには出来ません(笑)

 

今まではそのことで悩んだり悔やんだりしていたのですが、

出来ない自分を責めて無理やり頑張って行動を起こしても、

それはただただ、苦しいだけです。

出来ないことに目を向けるのではなく、

自分が出来ることに目を向けていきたいです。

 

頭で考えて行動することよりも、

自分の内から湧いてきた気持ちを見逃さないように、

また、気持ちに従ってすぐに行動できるフットワークの軽さに

今後は重点を置いていきたいと思います。

 

そんなこんなで、

「創作活動においては、結局なにするの?」

という問いに対しては、

「思いついたことをやっていく」

という感じでやっていきたいと思います(*´ω`*)

 

こんな具合ですが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

コメントで励ましのお言葉をくださった皆さん、

本当にどうもありがとうございました!!

迷走してるので、ブログをしばらくお休みします

悩んでいる絵

パンツの時のように、悩んでいるにゃご…

こんにちは、ぐうたら主婦のあのたまです(*´ω`*)

今日はお知らせであります!

 

これまで、ブログをつらつらと書いて参りましたが、

最近「このままのやり方で良いのかなぁ…」

という疑問が生じてきてしまい、

ブログをこのまま続けるか、

思い切って辞めてしまうかを考えています。

 

絵や文章を書く力をつけようと、

「ブログを定期更新する!」というのは、

昨年ブログを書き始めた時から、

密かに自分の中で目標にしていたことでした。

必至になってやっていたら、気付いたらそれは自然と達成されて、

ブログを書くこと自体は苦なく楽しく出来ている最近です(*´ω`*)

pv数も目標に掲げていた数字に近づきつつなりつつあります。

祝杯

一時的に祝杯にゃご…♪

しかし、同時に掲げていた創作活動においては、

全く実りに繋がらない結果となりました。

pv数が上がってきたことで、逆にGoogleさんの広告だけでは、

お小遣い程度すらも稼げるようにはならないと悟りましたし(今更…w)、

また、今の描き方で投稿出来る賞に漫画を応募をしてみるものの、

ブログを軸とした描き方なので、

内容が薄っぺらいしテーマが不安定で、

「この描き方では駄目だ!」と感じざるをえません(;^ω^)

(ブログだと文字で漫画の内容を補うことが出来るのです。)

 

創作活動においては楽しく描くことを第一にやってきましたが、

やはり「やりたいように」やっていたがために、

結果につながる行動を起こせていなかったと思います。

 

今まではブログを軸にして活動してきたのですが、

「結果」を意識した「行動」を取るならば、

ブログを定期的に更新するのではなく、

丁寧に作品を一つ一つ生み出さなくてはなりません…;つД`)

悩む絵

ブログが好きだけど…悩むにゃご…

 そういうこともあって、今後のやり方を固めたいので、

しばらくブログをお休みしたいと思います。

もしも、このブログを楽しみ(?)にしている方がいたら申し訳ありません。

 

う~ん、どうしよう…(;^ω^)